その方法は
「ポートフォリオの構成比」を金額で表示し直すこと。

(金額はいくらでも構わないが)お勧めは「全体で100万円投資する」と考えよう。
すると「ポートフォリオの構成比」はそのまま投資金額になる。
資産 構成比→投資金額  期待収益率
預金 50%  50万円    0.3%
債券 30%  30万円    1.2%
株式 20%  20万円    7.0%
もともと、構成比はこのような状況を意味している。
あとは個々の資産ごとに収益金額を計算して合計すればよい。

資産 投資金額×期待収益率=収益額
預金  50万円×0.3%=0.15万円
債券  30万円×1.2%=0.36万円
株式  20万円×7.0%=1.40万円
        合 計    1.91万円

 全体で100万円投資したら合計1.91万円儲かったことを意味している。

 だからポートフォリオ全体の収益率は1.91%と求められる。
戻る