【FP1級 2022年05月】 |
《問8》 キャッシュ・フロー計算書(間接法)に関する次の記述のうち、最も不適切なもの はどれか。 |
1) 「売上高の減少」「販売費及び一般管理費の増加」は、営業活動によるキャッシュ・ フローが減少する要因となる。 |
2) 「有形固定資産の取得」「投資有価証券の取得」は、投資活動によるキャッシュ・フ ローが減少する要因となる。 |
3) 「自己株式の取得」「社債の償還」は、財務活動によるキャッシュ・フローが減少す る要因となる。 |
4) 「借入金の返済」は、フリー・キャッシュ・フローが減少する要因となる。 |
解答へ |