【FP1級 2022年09月】 |
《問30》 2022年中に新築住宅を取得し、同月中に入居した居住者が適用を受ける住宅借入金 等特別控除に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、ZEH水準省 エネ住宅とは、租税特別措置法第41条第10項第3号に規定する特定エネルギー消費 性能向上住宅をいう。 |
1) 住宅借入金等特別控除の適用を受けることができる控除期間は、最長13年間である。 |
2) 取得した住宅が認定長期優良住宅に該当する場合、住宅借入金等特別控除による各 年の控除額は、 住宅借入金等の年末残高等に0.7%を乗じた金額であり、 最大35万円 となる。 |
3) 取得した住宅がZEH水準省エネ住宅に該当する場合、住宅借入金等特別控除による 各年の控除額は、住宅借入金等の年末残高等に0.7%を乗じた金額であり、最大31万 5,000円となる。 |
4) 取得した住宅の床面積が120uである場合、住宅借入金等特別控除の適用を受けるた めには、納税者のその年分の合計所得金額が3,000万円以下でなければならない。 |
解答へ |