【FP1級 2022年09月】 |
《問36》 都市計画法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 |
1) 都市計画区域のうち、市街化区域は既に市街地を形成している区域およびおおむね 10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域とされ、市街化調整区域は市街 化を抑制すべき区域とされる。 |
2) 都市計画区域のうち、市街化区域については用途地域を定めるものとし、市街化調 整区域については、原則として、用途地域を定めないものとされ、区域区分が定めら れていない都市計画区域では必要に応じて用途地域を定めることができる。 |
3) 準都市計画区域とは、都市計画区域外の区域のうち、そのまま土地利用を整序し、 または環境を保全するための措置を講ずることなく放置すれば、将来における一体の 都市としての整備、開発および保全に支障が生じるおそれがあると認められる一定の 区域を、都道府県が指定するものである。 |
4) 準都市計画区域として指定された区域では、原則として、用途地域や高度地区を定 めることができない。 |
解答へ |