【FP1級 2023年05月】
《問4》 厚生年金保険の被保険者に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
1) 常時従業員を使用する法人事業所は、業種にかかわらず、厚生年金保険の適用事業 所となり、原則として、その法人の70歳未満の代表者は被保険者となる。
2) 常時5人以上の従業員を使用する法定業種の個人事業所は、厚生年金保険の適用事 業所となり、原則として、その個人事業所の70歳未満の事業主は被保険者となる。
3) 2カ月以内の期間を定めて適用事業所に使用される者であって、その定めた期間を 超えて使用されることが見込まれないものは被保険者とならないが、定めた期間を超 えて引き続き使用されることが見込まれるようになった場合、当初使用された日に遡っ て被保険者となる。
4) 特定適用事業所以外の適用事業所において、1週間の所定労働時間が同一の適用事 業所に使用される通常の労働者の4分の3未満であっても1カ月の所定労働日数が4 分の3以上ある労働者は被保険者となる。
解答へ