【FP1級 2023年05月】 |
《問8》 信用保証協会の保証制度に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 |
1) 「経営安定関連保証(セーフティネット保証)」は、中小企業信用保険法に規定され た8つの事由のいずれかにより経営の安定に支障が生じている中小企業者が、事業所 の所在地の市町村長または特別区長の認定を受けた場合に利用することができる。 |
2) 「借換保証」は、複数の借入金を1つにまとめて、返済期間を長期間とすることで、 毎月の返済額の軽減を目的とした制度であり、借換えの際に、複数の借入金残高の合 計額以上の融資を受けることはできない。 |
3) 「創業関連保証」は、新たに創業しようとする者であって18歳以上40歳未満の者に 限り利用することができるが、経営実績がない創業時に融資を受けるためには、事業 計画書が必要となる。 |
4) 「事業承継特別保証」は、その利用にあたって、原則として経営者保証が必要である が、一定の期間内に事業承継を実施する法人は、経営者保証のない借入金に係る借換 資金に限り、経営者保証は不要である。 |
解答へ |