【FP1級 2023年05月】 |
《問15》 第三分野の保険・特約の一般的な商品性に関する次の記述のうち、適切なものはい くつあるか。 |
(a) 指定代理請求特約において、指定代理請求人として指定することができる範囲は、 被保険者の配偶者、直系血族、直系血族以外の2親等以内の親族であり、一般に甥 や姪を指定することはできない。 |
(b) 要介護状態になった場合に、一時金や年金を受け取ることができる介護保険にお いて、年齢、保険期間等の契約内容が同一であるときは、保険料は、被保険者が男 性よりも女性のほうが高くなる。 |
(c) 認知症保険は、一定期間の待期期間(不担保期間・免責期間)が設けられており、 待期期間経過後に認知症と診断確定された場合に給付金が支払われるが、保険期間 中に給付金が支払われなかった場合、一般に払込保険料相当額の満期保険金が支払 われる。 |
1) 1つ 2) 2つ 3) 3つ 4) 0(なし) |
解答へ |