【FP1級 2023年05月】 |
《問43》 贈与税の課税財産等に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 |
1) 子が、父の所有する土地を借り受け、その土地上に子の居住用家屋を建て、父に対 しては土地の公租公課に相当する金額のみを支払うことにした場合、原則として、父 から子に借地権の贈与があったものとされる。 |
2) 非上場である同族会社に対して無償で財産が提供されたことにより、同族会社の株 式の価額が増加した場合、当該同族会社の株主は、その増加した部分に相当する金額 につき、当該財産を提供した者から贈与により取得したものとされる。 |
3) 債務者である子が資力を喪失して債務を弁済することが困難となり、子の父が当該 債務を弁済した場合、弁済された金額は父からの贈与により取得したものとみなされ るが、そのうち債務を弁済することが困難である部分の金額は、贈与により取得したも のとされない。 |
4) 離婚により、夫が妻に居住用マンションを財産分与した場合、原則として、妻が取 得した当該マンションは贈与により取得したものとされない。 |
解答へ |