【FP1級 2023年05月】 |
《問48》 個人が相続により取得した財産の相続税評価に関する次の記述のうち、最も不適切 なものはどれか。 |
1) 金融商品取引所に上場されている利付公社債の価額は、原則として、課税時期の最 終価格と源泉所得税相当額控除後の既経過利息の額との合計額によって評価する。 |
2) 金融商品取引所に上場されている不動産投資法人の投資証券の価額は、原則として、 課税時期の最終価格、課税時期の属する月以前3カ月間の毎日の最終価格の各月ごと の平均額のうち最も低い価額によって評価する。 |
3) 家屋の附属設備等のうち、庭木、庭石、あずまや、庭池等の庭園設備の価額は、売 買実例価額、精通者意見価格等を参酌して評価する。 |
4) 販売業者が有するもの以外の書画骨とう品の価額は、売買実例価額、精通者意見価 格等を参酌して評価する。 |
解答へ |