【FP1級 2023年09月】
《問27》居住者に係る所得税の配当控除に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれ か。なお、記載のない事項については考慮しないものとする。
1) 公募株式投資信託の分配金に係る配当所得は、確定申告により総合課税を選択する ことで、配当控除の適用を受けることができる。
2) 配当控除の控除額を計算する際の配当所得の金額は、株式等を取得するために要し た負債の利子がある場合、配当金額から当該負債の利子の額を控除した金額である。
3)配当控除の控除額を計算する際の配当所得の金額は、配当所得の金額が他の所得の 金額と損益通算される場合、損益通算する前の配当所得の金額となる。
4) 課税総所得金額が1,000万円を超える場合、配当控除の控除額は、当該配当所得の金 額のうち、当該課税総所得金額から1,000万円を控除した金額に達するまでの金額につ いては10%を、その他の金額については5%をそれぞれ乗じて計算した金額の合計額 となる。
解答へ