【FP1級 2024年01月】 |
《問5》 在職老齢年金に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 |
1) 厚生年金保険の適用事業所に常時使用される70歳以上の者に支給される老齢厚生年 金は、在職老齢年金による支給調整は行われない。 |
2) 在職老齢年金により年金額の一部が支給調整されている老齢厚生年金の受給権者に ついて、定時決定により標準報酬月額の等級が上がった場合、9月分の老齢厚生年金 から支給調整される額が変更となる。 |
3) 第1号厚生年金被保険者期間と第3号厚生年金被保険者期間を有する老齢厚生年金 の受給権者が第1号厚生年金被保険者である場合、在職老齢年金による支給調整の対 象となるのは、第1号厚生年金被保険者期間に対応する老齢厚生年金のみである。 |
4) 繰下げ支給の申出により増額された老齢厚生年金について、在職老齢年金により支 給調整が行われる場合、報酬比例部分および繰下げ加算額が支給調整の対象となる。 |
解答へ |