【FP1級 2024年01月】
《問9》 保険業法および金融庁の「保険会社向けの総合的な監督指針」に関する次の記述の うち、最も不適切なものはどれか。
1) 書面の交付またはこれに代替する電磁的方法により、顧客に情報の提供を行うにあ たって、同一媒体を用いて一体で「契約概要」および「注意喚起情報」を記載する場 合、それぞれに記載すべき内容を明瞭に区分して表示しなければならない。
2) 保険期間が1カ月以内であり、かつ、被保険者が負担する保険料の額が1,000円以下 である保険契約の募集においては、顧客の意向の把握を要しない。
3) 特定保険契約の募集に際しては、加入の動機やニーズ、資産、収入等の財産の状況 だけでなく、投資性金融商品の購入経験の有無およびその種類等、顧客の属性等の的 確な把握を行うことが求められる。
4) 保険会社においては、「自然災害」「営業上のトラブル」「人事上のトラブル」等に加 え、口コミ、インターネット等による「風評」による危機に対しても危機管理マニュ アルの策定が求められる。
解答へ