【FP1級 2024年01月】 |
《問27》 所得税の損益通算に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 |
×1) 不動産所得の金額の計算上生じた損失の金額は、給与所得の金額と一時所得の金額
がある場合、最初に一時所得の金額から控除する。 ( 経常グループ内の給与所得から控除する。 ) |
◯2) 総合課税の対象となる譲渡所得の金額の計算上生じた損失の金額は、事業所得の金 額と一時所得の金額がある場合、最初に一時所得の金額から控除する。 |
×3) 一時所得の金額の計算上生じた損失の金額は、不動産所得の金額と総合課税の対象
となる譲渡所得の金額がある場合、最初に譲渡所得の金額から控除する。 ( 一時所得の損失は切り捨て ) |
×4) 山林所得の金額の計算上生じた損失の金額は、給与所得の金額と退職所得の金額が
ある場合、最初に退職所得の金額から控除する。 ( 退職所得の控除は一番最後。 ) |
分野別目次へ |