【FP1級 2024年01月】 |
《問31》 法人税法上の益金に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、各 選択肢において、法人はいずれも内国法人(普通法人)であるものとする。 |
1) 法人がその有する棚卸資産の評価換えをしてその帳簿価額を増額した場合、その増 額した部分の金額は、原則として、益金の額に算入する。 |
2) 法人が株式保有割合3分の1超100%未満の法人の株式(関連法人株式等)に係る配 当を受け取った場合、その額から関連法人株式等に係る負債利子の額を控除した金額 が益金不算入となる。 |
3) 法人が完全支配関係のある法人の株式(完全子法人株式等)に係る配当を受け取っ た場合、その全額が益金不算入となる。 |
4) 法人が法人税の還付を受けた場合、還付加算金は益金の額に算入し、還付金は益金 不算入となる。 |
解答へ |