【FP1級 2024年01月】
《問34》 2024年4月1日に施行される改正不動産登記法における相続等による所有権の移転 の登記(以下、「相続登記」という)に関する次の記述のうち、最も不適切なものはど れか。
1) 相続によって不動産を取得した相続人は、自己のために相続の開始があったことを 知り、かつ、その所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請を しなければならない。
2) 法定相続分に応じて相続登記がされた後に、遺産分割協議の成立により、当該相続 分を超えて所有権を取得した者は、当該遺産の分割の日から3年以内に相続登記の申 請をしなければならない。
3) 相続登記の申請の義務化は、2024年4月1日以後に相続の開始があった場合につい て適用され、2024年3月31日以前に相続の開始があった場合は適用されない。
4) 相続登記の申請をすべき義務がある者が正当な理由がなく申請をしない場合に対し て、不動産登記法において罰則規定が設けられている。
解答へ