【FP2級 2023年01月】 |
Q2 ファイナンシャル・プランナーがライフプランニングに当たって作成するキャッシュフロー表の一般
的な作成方法に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
|
×1.キャッシュフロー表の作成において、可処分所得は、年間の収入金額から直接税、社会保険料およ
び住居費の金額を控除した金額を計上する。 ( 住居費は控除不要。 ) |
×2.キャッシュフロー表の作成において、住宅ローンの返済方法を元金均等返済方式とした場合、その
返済額は、毎年同額を計上する。 ( 元金均等返済の場合、毎年減少する。 元利均等返済の場合は毎年同額。 ) |
×3.キャッシュフロー表の作成において、基本生活費や教育費等の支出項目に計上した金額は、家族構
成が変わらない限り、見直す必要はない。 ( 基本生活費は子供の年齢によって変わる(スマホ代等)し、教育費は進路次第で変わる。 ) |
〇4.キャッシュフロー表の作成において、各年次の貯蓄残高は、「前年末の貯蓄残高×(1+運用利率) +当年の年間収支」の算式で計算した金額を計上する。 |
分野別目次へ |