【FP2級 2023年01月】
Q9 奨学金および教育ローンに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1.日本学生支援機構の貸与奨学金の返還が災害や傷病等により困難となった場合、所定の要件を満た せば、一定期間、毎月の返還額を減額し、減額した金額や期間に応じて返還期間を延長する減額返 還制度を利用することができる。
2.日本学生支援機構の貸与奨学金のうち、第一種奨学金の返還方式には、貸与総額に応じて月々の返 還額が算出され、返還完了まで定額で返還する「定額返還方式」と、前年の所得に応じてその年の 毎月の返還額が決まり、返還期間が変動する「所得連動返還方式」がある。
3.日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)の融資金利は、ひとり親家庭や交通遺児家庭 等を対象として優遇措置が講じられている。
4.日本政策金融公庫の教育一般貸付(国の教育ローン)の返済期間は、最長20年である。
解答へ