【FP2級 2023年01月】 |
Q56 民法に規定する相続に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
|
1.相続人が不存在である場合は、被相続人の相続財産は法人となり、特別縁故者の請求によってその 財産の全部または一部が特別縁故者に対して分与されることがある。 |
2.相続の単純承認をした相続人は、被相続人の財産のうち、積極財産のみを相続する。 |
3.限定承認は、相続人が複数いる場合、限定承認を行おうとする者が単独ですることができる。 |
4.相続の放棄をする場合は、相続人は相続の開始があったことを知った時から原則として6ヵ月以内 に家庭裁判所に申述しなければならない。 |
解答へ |