【FP2級 2023年05月】 |
Q5 国民年金に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。 |
1.学生納付特例期間は、その期間に係る保険料の追納がない場合、老齢基礎年金の受給資格期間に算 入されない。 |
2.生活保護法による生活扶助を受けることによる保険料免除期間は、その期間に係る保険料の追納が ない場合、老齢基礎年金の受給資格期間には算入されるが、老齢基礎年金の年金額には反映されな い。 |
3.保険料免除期間に係る保険料のうち、追納することができる保険料は、追納に係る厚生労働大臣の 承認を受けた日の属する月前5年以内の期間に係るものに限られる。 |
4.産前産後期間の保険料免除制度により保険料の納付が免除された期間は、保険料納付済期間として 老齢基礎年金の年金額に反映される。 |
解答へ |