【FP2級 2023年05月】 |
Q9 中小企業の資金調達方法の一般的な特徴に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
|
1.企業が民間の銀行から融資を受けて事業資金を調達する方法は、間接金融に分類される。 |
2.インパクトローンは、米ドル等の外貨によって資金を調達する方法であり、その資金使途は限定さ れていない。 |
3.第三者割当増資により新株を引き受けた第三者が既存株主以外の者であった場合、既存株主の持株 比率が上昇する。 |
4.日本政策金融公庫のマル経融資(小規模事業者経営改善資金)は、商工会議所や商工会などの経営 指導を受けている小規模事業者の商工業者が利用できる融資制度であり、利用に当たって担保と保 証人は不要とされている。 |
解答へ |