【FP2級 2023年05月】
Q18 個人を契約者(=保険料負担者)および被保険者とする損害保険等の税金に関する次の記述のうち、 最も適切なものはどれか。
×1.病気で入院したことにより契約者が所得補償保険から受け取る保険金は、所得税の課税対象となる。

( 所得補償保険も損害保険とみなされる。
損害保険金は原則非課税。 )
×2.水災で家財に損害が生じたことにより契約者が火災保険から受け取る保険金は、その保険金で新た に同等の家財を購入しない場合、所得税の課税対象となる。
○3.契約者が被保険自動車の運転中の交通事故により死亡し、契約者の配偶者が自動車保険の搭乗者傷 害保険から受け取る死亡保険金は、相続税の課税対象となる。

( 死亡保険金はみなし相続財産として相続税の課税対象。 )
×4.自宅建物が全焼したことにより契約者が火災保険から受け取る保険金の額が、当該建物の時価額よ り多い場合、保険金の額と当該建物の時価額との差額が所得税の課税対象となる。
分野別目次へ