【FP2級 2023年05月】
Q30 金融商品の取引等に係る各種法令に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、本問 においては、「金融サービスの提供に関する法律」を金融サービス提供法という。
1.金融サービス提供法において、金融サービス仲介業の登録を受けた事業者は、銀行業・金融商品取 引業・保険業・貸金業に係る金融サービスのうち、顧客に対し高度に専門的な説明を必要とする金 融サービスを仲介することが認められている。
2.金融商品取引法において、金融商品取引業者等が顧客と金融商品取引契約を締結しようとするとき は、原則として、あらかじめ、重要事項を記載した契約締結前交付書面を交付することが義務付け られている。
3.大阪取引所における金、白金などのコモディティを対象とした市場デリバティブ取引は、金融商品 取引法の適用対象となる。
4.消費者契約法において、消費者が事業者の一定の行為により誤認または困惑し、それによって消費 者契約の申込みまたは承諾の意思表示をしたときは、消費者はこれを取り消すことができるとされ ている。
解答へ