【FP2級 2023年05月】 |
Q32 所得税における各種所得の金額の計算方法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
|
×1.利子所得の金額は、「利子等の収入金額−元本を取得するために要した負債の利子の額」の算式に
より計算される。 ( 負債利子を引けるのは配当所得 ) |
○2.不動産所得の金額は、原則として、「不動産所得に係る総収入金額−必要経費」の算式により計算 される。 |
○3.一時所得の金額は、「一時所得に係る総収入金額−その収入を得るために支出した金額−特別控除 額」の算式により計算される。 |
○4.退職所得の金額は、特定役員退職手当等および短期退職手当等に係るものを除き、「(退職手当等の 収入金額−退職所得控除額)×1/2」の算式により計算される。 |
分野別目次へ |