【FP2級 2023年09月】
Q5 公的年金に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
○1.国民年金の保険料納付済期間が10年以上あり、厚生年金保険の被保険者期間を有する者は、原則 として、65歳から老齢基礎年金および老齢厚生年金を受給することができる。
○2.学生納付特例の承認を受けた期間に係る国民年金保険料のうち、追納することができる保険料は、 追納に係る厚生労働大臣の承認を受けた日の属する月前10年以内の期間に係るものに限られる。
○3.老齢厚生年金の繰上げ支給を請求する場合、老齢基礎年金の繰上げ支給の請求も同時に行わなけれ ばならない。
×4.加給年金額が加算される老齢厚生年金について繰下げ支給の申出をする場合、加給年金額について も繰下げ支給による増額の対象となる。

( 加給年金は増額されない。 )
分野別目次へ