【FP2級 2023年09月】
Q32 所得税における所得の種類に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
○1.不動産の貸付けを事業的規模で行ったことにより生じた賃料収入に係る所得は、不動産所得となる。
×2.会社の役員が役員退職金を受け取ったことによる所得は、給与所得となる。

( 退職所得とされ、分離課税。 )
×3.個人年金保険の契約者(=保険料負担者)である個人が、その保険契約に基づき、年金受給開始後 に将来の年金給付の総額に代えて受け取った一時金に係る所得は、退職所得となる。

( 退職所得ではなく、一時所得 )
×4.会社員が勤務先から無利息で金銭を借り入れたことにより生じた経済的利益は、雑所得となる。

( 給与所得として課税される )
分野別目次へ