【FP2級 2023年09月】 |
Q44 借地借家法に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、本問においては、同法第
22条の借地権を一般定期借地権といい、第22条から第24条の定期借地権等以外の借地権を普通借
地権という。
|
1.普通借地権の設定契約において、期間の定めがないときは、存続期間は30年とされる。 |
2.普通借地権の存続期間が満了した時点で借地上に建物が存在しない場合は、借地権者が契約の更新 を請求しても、従前の契約と同一の条件で契約が更新されたものとはみなされない。 |
3.一般定期借地権の設定契約において、存続期間は30年とすることができる。 |
4.一般定期借地権の設定契約は、公正証書による等書面(電磁的記録による場合を含む)によってし なければならない。 |
解答へ |