【FP2級 2023年09月】
Q54 法定後見制度に関する次の記述の空欄(ア)〜(ウ)にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適 切なものはどれか。
・ 法定後見制度は、本人の判断能力が( ア 不十分になった後)に、家庭裁判所によって選任された成年後見人 等が本人を法律的に支援する制度である。

・ 法定後見制度において、後見開始の審判がされたときは、その内容が( イ 登記)される。

・ 成年後見人は、成年被後見人が行った法律行為について、原則として、( ウ 取り消すことができる)。


2.(ア)不十分になった後 (イ)登記 (ウ)取り消すことができる

分野別目次へ