【FP2級 2023年09月】 |
Q60 株式譲渡によるM&A等に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、本問において、
株式会社は非上場会社であるものとする。
|
1.M&Aにより、株式会社の取締役が保有する当該株式会社の株式を買収会社に譲渡した場合、原則 として、当該株式の譲渡による所得に対して、申告分離課税により所得税および住民税が課される。 |
2.M&Aにより、株式会社の取締役が保有する当該株式会社の株式を買収会社に譲渡した場合、譲渡 所得の金額の計算上、その収入金額は、原則として、取引当事者間の契約により決定された譲渡金 額である。 |
3.株式会社は、あらかじめ定款に定めておくことにより、相続により当該株式会社の株式(譲渡制限 株式)を取得した者に対して、当該株式を当該株式会社に売り渡すことを請求することができる。 |
4.株式譲渡制限会社である株式会社においては、株主でなければ取締役に就任することはできない。 |
解答へ |