【FP2級 2024年05月】 |
問題 8 確定拠出年金に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 1.企業型年金加入者掛金(マッチング拠出により加入者が拠出する掛金)の上限額は、事業主掛金の 額の多寡にかかわらず、拠出限度額から当該加入者に係る事業主掛金の額を差し引いた額となる。 2.企業型年金加入者掛金(マッチング拠出により加入者が拠出する掛金)は、所得税の小規模企業共 済等掛金控除の対象となる。 3.企業型年金の老齢給付金を年金で受け取った場合、当該給付金は雑所得として所得税の課税対象と なり、雑所得の金額の計算上、公的年金等控除額を控除することができる。 4.企業型年金加入者が退職し、国民年金の第3号被保険者となった場合、所定の手続きにより、企業 型年金の個人別管理資産を個人型年金に移換し、個人型年金加入者または個人型年金運用指図者と なることができる。 |
解答へ |