【FP2級 2024年09月】 |
問題 9 変動金利型の住宅ローンを返済しているAさんの返済方法の見直し等に関する次の記述のうち、最も 不適切なものはどれか。 ○1.Aさんが全期間固定金利型の住宅ローンに借り換えた場合、仮に返済期間中に市中金利が上昇して も、金利の上昇分に相当する額の返済負担が増加するリスクは避けられる。 ○2.Aさんが別の金融機関の住宅ローンに借り換える場合、元金均等返済を選択する方が、他の条件が 同じ元利均等返済と比べて、総返済額は少なくなる。 ○3.Aさんが別の金融機関の住宅ローンに借り換える場合、一般に、抵当権の抹消および借換先の金融 機関の抵当権の設定が必要となり、登録免許税等の諸費用の負担が発生する。 ×4.Aさんが住宅ローンの一部繰上げ返済をする場合、毎月の返済額を変更せずに返済期間を短縮する 期間短縮型よりも、返済期間を変更せずに毎月の返済額を減らす返済額軽減型の方が、利息軽減効 果が高くなる。 ( 利息は期間に応じて増減する。期間を短縮した方が利息軽減効果は大きい。 ) |
分野別目次へ |