【FP2級 2024年09月】
問題 39
会社と役員間の取引に係る所得税・法人税に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

×1.役員が会社の所有する土地を適正な時価よりも低い価額で譲り受けた場合、適正な時価と譲受価額 との差額相当額が、その役員の雑所得の収入金額に算入される。

( 役員の給与所得として課税。 )

○2.役員が会社の所有する社宅に無償で居住している場合、原則として、通常の賃貸料相当額が、その 役員の給与所得の収入金額に算入される。

○3.会社が役員の所有する土地を適正な時価よりも低い価額で譲り受けた場合、適正な時価と譲受価額 との差額相当額が、その会社の所得金額の計算上、益金の額に算入される。

○4.会社が役員からの借入金について債務免除を受けた場合、その債務免除を受けた金額が、その会社 の所得金額の計算上、益金の額に算入される。

分野別目次へ