「理解すべき」ことは債券の利回りの公式ではありません。

 じつは今の計算に「債券ならでは」の事情はひとつもありません。この数値例を株式投資と不動産投資になぞらえてみましょう。

【株式投資の場合】
 STEP1 株式を102円で買った
 STEP2 3年間、毎年配当金を3円受け取った。3年後に株式を100円で売却した。

【不動産投資の場合】
STEP1 賃貸ビルを102億円で買った
STEP2 3年間、毎年家賃を3億円受け取った。3年後にビルを100億円で売却した。

 上記の株式投資、不動産投資の投資利回りも2.29%になります。「最終利回りの公式」は債券投資固有のものではないのです。

 勿論、債券投資は株式投資等とは決定的に異なる面を有します。それはまた別の機会に。
目次へ