【受給権者】 遺族基礎年金 子のいる配偶者 (子のいない配偶者には支給されない) 遺族厚生年金 配偶者(子がいないくても可)、子、父母、孫、祖父母 【支給額】 遺族基礎年金 780,100円+子の加算 遺族厚生年金 死亡時点での報酬比例部分の3/4。 在職中に死亡した場合、最低でも300ヵ月勤務したものとされます。 ただし、退職して自営(脱サラ)になってから死亡した場合には300ヵ月扱いはありません。 【子の無い配偶者 基礎年金】 寡婦年金か一時金かどちらかを受給できる。 【子の無い配偶者 厚生年金】 厚生年金受給者も、遺族基礎年金は受給できない。だから中高齢寡婦加算金(頻出テーマ)がある。その要件は2つ。 ・配偶者は40歳以上 ・子がいない |
戻る |