公的年金は元々は60歳支給開始だったものが、原則65歳支給開始変わり、5年も遅らされることになりました。

 定年延長や再就職ができれば何とかなりますが、いずれもかなわなかった場合、5年間をどう過ごすかが問題となります。

 そこで、制度的な救済策となったのが支給時期の前倒し、繰り上げ支給です。

 繰下げ支給はその逆ですので、恵まれた方への対応です。

Q1 繰上げ、繰上げ支給に伴う増減率は各々何%?。

Q2 「厚生年金(報酬比例部分)だけ繰上げ(繰下げ)して、基礎年金は65歳から」はできますか?

次へ