まず「15年、毎年240万円を取り崩すための預金」を計算

STEP1 金利がゼロなら
      240万円×15年=3600万円

STEP2 金利が付くから3600万円より少ない。

STEP3 240万円(×または÷)で
    3600万円より少ない金額を探す。

 240万円×12.8493=3085万円 ○
 240万円÷0.0778=3085万円 ○
 240万円×17.2934=4150万円 ×
 240万円÷0.0578=4150万円 ×

∴3085万円

 次に「15年で3085万円を貯めるには、毎年いくら貯金すればよいか」を解く。

STEP1 金利がゼロなら
  3085万円÷15年=205.67万円

STEP2 金利が付くから205.67万円より少なくてよいはず。

STEP3 3085万円(×または÷)で
 205.67万円より少ない金額を探す。

 3085万円÷12.8493=240.09万円 ×
 3085万円×0.0778=240.01万円 ×
 3085万円÷17.2934=178.39万円 ○
 3085万円×0.0578=178.31万円 ○

∴正解は約178万円
目次へ