【FP1級 2024年01月】 |
《問12》 契約者(=保険料負担者)を法人、被保険者を役員とする生命保険契約の保険料の
経理処理に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。なお、各選択肢におい
て、保険契約は2019年7月8日以後に契約したもので、保険期間は3年以上あり、保
険料は年払いかつ全期払いであるものとする。
|
1) 死亡保険金受取人を法人とする最高解約返戻率が70%超85%以下の定期保険に加入
した場合、保険期間の当初6割相当期間において支払保険料の4割相当額を資産に計
上する。
|
2) 死亡保険金受取人を法人とする最高解約返戻率が85%超の定期保険に加入した場合、
保険期間の当初6割相当期間の経過後は、支払保険料の全額を損金の額に算入し、資
産計上額を残存期間で均等に取り崩して損金の額に算入する。
|
3) 死亡保険金受取人を法人とする最高解約返戻率が50%超70%以下、1人の被保険者
につき年換算保険料相当額が100万円の定期保険に加入した場合、支払保険料の全額を
損金の額に算入する。
|
4) 死亡保険金受取人を被保険者の遺族、被保険者を特定の役員とする定期保険に加入
した場合、支払保険料はその役員に対する給与となる。
|
解答へ |